関連問題 (六 の 二十六)
いくつかの問題がグレーアウト表示されている理由
SASB基準は産業内の異なる持続可能性リスクと機会により産業ごとに異なります。灰色で示されている問題は基準設定プロセスの際、企業価値に影響を与える可能性が最も高いものとして認識されなかったため、基準には含まれていません。時とともにSASB基準理事会が市場のフィードバックを受け取るにつれ、いくつかの問題が基準に追加され、あるいは 基準から削除されることがあります。各会社は、持続可能性問題がその会社の企業価値を作り出す能力に影響するかどうかにつき、自ら決定します。この基準は産業内の典型的な会社を対象として設計されていますが、それぞれの会社は、各社独自のビジネスモデルに基づき異なる持続可能性問題について報告することを選択できます。-
環境
- GHG排出
- 大気質
-
エネルギー管理
このカテゴリーは、エネルギー消費に関連する環境影響を対象としています。このカテゴリーは、会社が所有または管理していない、公益事業会社(電力網からの電力)から得られる製造及び/または製品とサービスの提供におけるエネルギーの管理を対象としています。具体的には、エネルギーの効率や強度、エネルギーミックス、電力網依存度などの管理が含まれます。上流(サプライヤーなど)及び下流(製品使用など)のエネルギー使用は範囲に含まれません。 -
水及び下水管理
このカテゴリーは、企業による水の使用、水の消費、廃水の発生、及び業務が水資源に与えるその他の影響を対象としています。これらの影響は、水資源の利用可能性と質、及び水資源をめぐる競争の地域差によって異なる可能性があります。より具体的には、水の効率、強度、リサイクルなどの管理戦略を対象としますが、これらに限定されるものではありません。最後に、このカテゴリーの対象には、地下水や帯水層の汚染などの廃水の処理と排出の管理も含まれます。 - 廃棄物及び危険物管理
- 生態系への影響
-
社会資本
- 人権と地域社会のつながり
- 顧客のプライバシー
- データセキュリティ
- アクセスとアフォーダビリティ
- 製品の品質と安全性
- 顧客の福祉
-
販売慣行と製品のラベリング
このカテゴリーは、マーケティングステートメント、広告、及び製品とサービスのラベリングの透明性、正確性、及びわかりやすさを管理できていないことに起因する社会的問題を対象としています。これには、広告基準及び規制、倫理的かつ責任あるマーケティング慣行、誤解を招くようなラベリング、詐欺的なラベリング、差別的または略奪的な販売及び融資慣行などが含まれますが、これらに限定されるものではありません。これには、従業員へのインセンティブ構造が、顧客や取引先の利益を最優先していない製品またはサービスの販売を促進するような、詐欺的または攻撃的な販売慣行が含まれる場合があります。
-
人的資本
- 労働慣行
- 従業員の健康と安全
- 従業員エンゲージメント、多様性とインクルージョン
-
ビジネスモデルとイノベーション
-
製品設計とライフサイクル管理
このカテゴリーは、企業が提供または販売する製品及びサービスの特性に、環境、社会、及びガバナンス(ESG)への配慮を組み込むことを対象としています。これには、包装、流通、使用段階での資源強度、使用段階や使用後に発生する可能性があるその他の環境的及び社会的外部性に関連するものなどの製品とサービスのライフサイクルにおける影響の管理が含まれますが、これらに限定されるものではありません。このカテゴリーには、企業が、より持続可能な製品とサービスを求める顧客と社会の需要に応え、進化する環境的及び社会的規制に対応している能力が含まれます。これは、企業の業務が環境と社会に与える直接的な影響や、製品使用による消費者の健康と安全に対するリスクは対象としていません。それらは、別のカテゴリーの対象です。 - ビジネスモデル回復力
-
サプライチェーン管理
このカテゴリーは、企業のサプライチェーンにおける環境・社会・ガバナンス(ESG)リスクの管理を対象としています。このカテゴリーは、サプライヤーが事業活動を通じて創出する環境的及び社会的外部性に関連する問題を対象としています。そのような問題には、環境責任、人権、労働慣行、倫理と腐敗が含まれますが、これらに限定されるものではありません。管理には、環境的及び社会的影響に対する審査、選択、監視、及びサプライヤーとの関わりの関与が含まれる場合があります。このカテゴリーは、気候変動やその他の環境的及び社会的要因などの外的要因が、サプライヤーの業務や主要な資源の利用可能性と価格に及ぼす影響は対象としません。それらは、別のカテゴリーで対象としています。 -
材料の調達と効率
このカテゴリーは、気候変動とその他の外部の環境的及び社会的要因の影響に対する材料サプライチェーンの回復力に関する問題を対象としています。このカテゴリーには、さらに主要な資源の利用可能性と価格に影響を与える可能性があるこのような外部要因がサプライヤーの事業活動に与える影響が含まれます。これは、再生材と再生可能材の使用、主要材料の使用量削減(脱物質化)、製造における資源効率の最大化、代替材料への研究開発投資などによる製品の設計、製造、使用後管理を通じて、これらのリスクを管理する能力を対象としています。また、企業は、外部リスクに対する回復力を確保するために、サプライヤーの審査、選択、監視、エンゲージメントによって、これらの問題を管理できます。これは、個別のサプライヤーの事業活動によって生じる環境的及び社会的外部性に関連する問題は対象としません。それらは、別のカテゴリーで対象としています。 - 気候変動の物理的影響
-
-
リーダーシップとガバナンス
- 経営倫理
- 競争行動
- 法規制環境の管理
- クリティカルインシデントリスク管理
- システミックリスク管理
開示トピック
一般問題カテゴリと開示トピックの関係はどのようなものですか?
一般問題カテゴリは、各SASB基準に出てくる開示トピックの産業非依存性版です。開示トピックは、一般問題カテゴリの産業特異的な影響を表しています。産業特異的開示トピックは、各SASB基準が産業に合ったものであるようにし、一方一般問題カテゴリは産業全体に渡る比較ができるようにします。例えば、健康と栄養はノンアルコール飲料産業における開示トピックで、顧客福祉という一般的問題に対する産業特異的対策を表しています。しかし、顧客福祉という問題は、バイオテクノロジー・医薬品産業では、偽薬開示トピックとして表されます。(産業非依存性)
開示トピック (産業特異的) に対し: アルコール飲料
-
エネルギーマネジメント
アルコール飲料業界の企業は、価値創造のための重要なインプットとして、購入した電力と燃料の両方に依存している。化石燃料や電気エネルギーの消費は、気候変動や汚染を含む環境への影響に寄与する可能性がある。これらの影響は、温室効果ガス(GHG)排出量の規制や、エネルギー効率や再生可能エネルギーに対する新たなインセンティブにより、化石燃料や従来の電力の価格変動が大きくなる一方で、代替エネルギーのコスト競争力が高まることから、この業界の企業の価値に影響を与える可能性がある。効率性の向上と代替エネルギー源の利用を通じてエネルギー使用全体を管理する企業は、経費を削減し、リスクを軽減することで収益性を高めることができる。
-
水管理
水管理とは、企業の直接の水使用量、水不足地域への業務の露出、廃水の管理に関連している。アルコール飲料業界の企業は、最終製品の主要な原料である水の使用量が多いため、業務で大量の水を使用している。アルコール飲料企業は大量のきれいな水への依存度が高く、世界各地で水ストレスが増加していることから、企業は供給の途絶にさらされる可能性があり、事業に大きな影響を与え、コストが増加する可能性がある。水ストレスの多い地域で事業を営む企業は、地域の水問題に対処できず、事業を営むための社会的ライセンスを失うリスクにさらに直面する可能性がある。特にベースラインの水ストレスがある地域では、効率性の向上とリサイクルを通じた水管理の改善は、 運用コストの削減、リスクの軽減、無形資産価値の向上につながる可能性がある
-
責任ある飲酒とマーケティング
無責任なアルコール飲料の消費は、飲酒運転、中毒、公衆衛生上の問題、未成年者の飲酒、さらには死などの社会的な負の外部性につながる可能性がある。毎年、無責任なアルコール消費は世界中で何百万人もの死亡者を出しており、その大部分は未成年の若者や若年成人を含む。アルコールの有害な使用は、特にアルコールの有害な影響から保護するための法律を持たない発展途上国では、懸念が高まっている。アルコール飲料企業は、これらの社会的外部性のコストを税金、訴訟、風評被害などを通じて内部化せざるを得なくなる可能性があり、これは事業や業績に重大な影響を与える可能性がある。社会的外部性を適切に管理できないと、さらに不利な規制につながり、業界が事業を行うための 社会的ライセンスを低下させる可能性がある。教育、関与、地域社会との連携、責任あるマーケティング、特に未成年者に対する責任あるマーケティングを通じ、企業はアルコール乱用に関連した社会的外部性の多くに対処し、軽減することができる。この問題を効果的に管理する企業は、特別な費用が発生する可能性を減らし、市場シェアを向上させ、負債を減少させることができる。
-
容器包装ライフサイクルの管理
容器包装材料は、アルコール飲料業界の企業にとって大きなコストとなっている。多くのアルコール飲料企業は、自社でボトルや包装を製造していないが、製品の容器がライフサイクルを通じて生じる負の外部性に関連した風評リスクに直面している。また、企業は、飲料容器の使用済み管理に関する法律の影響を直接受けている。アルコール飲料企業は、パッケージメーカーと協力して容器包装設計を行うことで、コスト削減、ブランドレピュテーションの向上、 環境への影響の低減を実現することができる。包装に使用される材料の量を削減する努力は、輸送コスト、供給と価格変動への影響、バージン材料の抽出量を削減することができる。使用済みの段階では、回収・リサイクルプログラムとパートナーシップにより、規制を先取りし、コスト削減を実現し、環境への影響を低減することができる。この問題を効果的に管理する企業は、収益性を向上させ、資本コストを削減することができる。
-
原材料のサプライチェーンが環境・社会に与える影響
アルコール飲料業界の企業は、グローバルなサプライチェーンを管理して、さまざまな原料を調達している。企業が環境問題や社会問題についてサプライヤーを選別、監視、関与する方法は、企業が供給を確保し、価格変動を管理する能力に影響を及ぼす。サプライチェーンの中断は、企業が主要なサプライヤーの代替品を見つけられなかったり、より高いコストで原料を調達しなければならない場合に、収益の損失を引き起こし、市場シェアに悪影響を及ぼす可能性がある。労働慣行、環境責任、倫理、または汚職に関連するサプライチェーン管理の問題も、規制上の罰金や企業の長期的な運用コストの増加につながる可能性がある。業界の消費者向けの性質により、サプライヤーの行動に関連する評判リスクが増加する。環境リスクや社会リスクへの企業の露出を管理することで、サプライチェーンの弾力性が向上し、評判が向上し、株主に価値がもたらされる。企業は主要なサプライヤーと協力して環境リスクと社会リスクを管理し、サプライチェーンの弾力性を高め、評判リスクを軽減し、潜在的に消費者の需要を増やしたり、新しい市場機会を獲得できる。
-
原材料調達
アルコール飲料業界の企業は、世界中のサプライヤーから、主に農業投入資材を中心に、幅広い原材料を調達している。この業界の原料調達能力と特定の価格帯での供給能力は、気候変動、水不足、土地管理、その他の資源不足の考慮事項の影響を受ける可能性があり、供給可能性によって変動する。この影響は価格の変動につながり、企業の収益性に影響を与える可能性がある。最終的には、気候変動、水不足、土地利用の制限は、主要な材料や原材料を調達する企業の長期的な能力にリスクをもたらす。より生産性が高く、効果的に栽培され、資源集約度の低い原材料を調達したり、サプライヤーと緊密に連携して気候変動への適応性を高め、その他の資源不足リスクへのエクスポージャーを管理したりする企業は、価格変動や供給の混乱から保護されることになる。